MENU

CLOSE

光脱毛と医療レーザー脱毛、効果の違いはどのぐらい?

光脱毛と医療レーザー脱毛、効果の違いはどのぐらい?

2524views

カテゴリ:未分類

脱毛サロンの光脱毛と医療レーザー脱毛の特徴

img_dummy

脱毛サロンで主流の光脱毛と、クリニック等で主流の医療レーザー脱毛の効果の違いについて気になっている方は少なくないでしょう。まずはそれぞれの脱毛の特徴についてしっかりと理解をしましょう。そうすれば、光脱毛と医療レーザー脱毛の効果がどのくらい違うのかについても理解しやすくなると言えるでしょう。まず光脱毛は痛みが小さい事、1回の料金が安い事が大きな特徴となります。

また脱毛回数が比較的多くなるというのも一つの光脱毛の特徴となります。一方で医療レーザー脱毛は、光脱毛とは真逆で痛みは強く1回の料金は高いです。そしてそのかわり、脱毛回数は光脱毛よりも断然少ないです。この特徴を見ただけでも、医療レーザー脱毛の方が威力が強そうであるという事がわかるのではないでしょうか。

まさにその通りであり、医療レーザー脱毛の方が威力が強くその分効果も高いです。この事は大前提として覚えておくようにしましょう。ただし効果が高いというのは、綺麗に脱毛ができるできないを左右するものではありません。必要回数脱毛をすれば、どちらの方法においてもムダ毛が一切ない状態にする事ができます。その点は勘違いをしてしまわないようにお気をつけください。

具体的な光脱毛と医療レーザー脱毛の効果の違い

img_dummy

半永久脱毛と永久脱毛の違い

光脱毛は、永久脱毛はできません。光脱毛で可能なのは半永久脱毛というもので、その半永久脱毛というのは数年後にはまたムダ毛が復活するという特徴を持ちます。それは部位脱毛においても、全身脱毛においても同じです。よく脱毛サロンの光脱毛は永久脱毛だと勘違いしてしまう人がいるのですが、そうではないとしっかりと頭に入れておきましょう。

一方でクリニックの医療レーザー脱毛というのは毛穴を破壊して脱毛し、一度完了させればほとんど永久にムダ毛が生えてこないという永久脱毛ができます。これは光脱毛と医療レーザー脱毛の大きな効果の違いであると言えるでしょう。ムダ毛の永久脱毛というのは医療行為にあたり、威力の強いクリニックのマシーンで医師によってしか行われないという事は是非覚えておいてください。

ただし前述の通り、医療レーザー脱毛というのはその威力の強さの反面痛みが伴う脱毛になります。効果の高さとしては光脱毛よりも医療レーザー脱毛の方が勝るものの、それだけで光脱毛よりも優れているとは言い切れません。

効果の高さだけではなく、痛みの強さであったり料金なども考慮した上でどちらを選択するのかは決めないといけません。特に痛みの強さについてはなかなか数値化ができませんので、実際どのくらいなのか体験をしないとわからない部分も大きいでしょう。実際に体験をした人の口コミを複数チェックして、自分は耐えられそうかどうか判断するしかありません。

脱毛回数の違い

光脱毛と医療レーザー脱毛の効果の違いは脱毛回数の違いにも表れており、それは前述でも少し触れています。具体的にどのくらい回数に差が出てくるのかについても説明をしていきます。脱毛回数には個人差がありますが、だいたい光脱毛の3分の1程度の回数で医療レーザー脱毛では脱毛ができます。

脱毛サロンの全身脱毛が12回は必要で、3年程度脱毛を終わらせるのにかかるのに対し、クリニックの医療レーザー脱毛は5回前後で脱毛が可能です。毛周期にあわせて脱毛を行う点は光脱毛も医療レーザー脱毛も同じですが、これだけ回数が少なくなると期間も大幅に短くなります。

全身脱毛の場合、医療レーザー脱毛はその効果の高さから1年程度で脱毛できる事になります。この差は小さいと言えないのではないでしょうか。できるだけ早く脱毛を終わらせる事を希望されるのであれば、医療レーザー脱毛の方がお勧め度は高いと言えるでしょう。しかし、ここでも痛みと料金の問題は忘れずにしっかりと考慮をしないといけません。

\記事をみんなに広めるにはシェア!/

Facebook Twitter

その他のあなたにオススメの記事