脱毛の効果はなぜすぐ出ない?「毛周期」について
2399views
カテゴリ:未分類
毛周期と脱毛について知っておきたいポイント
毛周期とは生え変わりのサイクルの事
毛というのは常に全ての毛穴から同じ長さで生えているというわけではありません。毛周期と呼ばれる生え変わりのサイクルにあわせて、表に出てきている毛もあれば皮膚の下に待機しているような毛もあるのです。毛周期は4段階にわかれており、成長初期、成長後期、退行期、そして休止期という順番をたどります。
成長初期から退行期までの毛は表に出ていますが、休止期の毛はスタンバイ状態の毛であり、目には見えません。ムダ毛を脱毛をする時に1回で脱毛が完了しないのは、この毛周期があるためです。脱毛は表に出ている毛にしか効果が出てくれませんから、休止期の毛は脱毛する事ができません。
そのためしばらく待ってその休止期の毛が表に出てきてから再度脱毛をしないといけません。それを何度も繰り返し、全ての毛に照射をしないといけないのです。これが毛周期の仕組みと脱毛の効果がすぐに出ない理由であると覚えておきましょう。
全体のムダ毛の3分の2は休止期に入っている
全体のムダ毛の実に3分の2が休止期に入っており、脱毛をしても効果がありません。なので1回目の施術からは2ヶ月程度間をあけます。その間に今休止期の毛が成長初期になります。そうしたらその毛を脱毛します。しかし、まだまだ休止期の毛というのはたくさんあります。なのでそこから再び2ヶ月程度間をあけて脱毛をする、この繰り返しが脱毛には必要になります。この仕組みは脱毛サロンでもクリニックでも同じですし、毛周期を無視しても効果的な脱毛ができずに意味がありません。
毛周期に合わせて何回くらい脱毛をすれば良いのか
部位脱毛にしても全身脱毛にしても最低でも12回は必要
毛周期は多少個人差がありますし、毛の濃さも同様に個人差があります。なので一律何回脱毛に通えば良いという事は言えません。しかしながら、部位脱毛をするにしても全身脱毛をするにしても、満足いくくらい綺麗に脱毛をしたいと思ったら最低でも12回は脱毛サロンに通いたいところです。
2ヶ月に1回通ったとしても、2年はかかるでしょう。現実には予約が取れなかったり予定が入ってキャンセルをしてしまう、また3ヶ月に1度しか脱毛ができない脱毛サロンもあるなどから、もっと時間がかかる事もあり得るでしょう。
口コミを確認し、予約の取りやすさであったり何ヶ月に1度の脱毛なのかなども知った上で脱毛サロンを選んだ方が、その点失敗がないと考えられます。毎月脱毛ができればもっと手っ取り早く脱毛が完了できるのにと思う方もいらっしゃるでしょう。しかし、この毛周囲は無視できない存在ですから、受け入れるしかありません。
脱毛しても最初のうちはまた毛が生えるが心配なし
最初のうちは脱毛をして毛が抜け始めても、数週間するとまた毛が生えてきます。その時に脱毛の効果が出ていないのではと不安になる方も少なくありませんが、それも毛周期によるものなので心配はありません。ここまでで説明をしてきた通り、ほとんどの毛は休止期です。
そして数週間して生えてきた毛というのが、まさにその休止期だった毛なのです。そこで生えてきた毛は、改めてまた脱毛すれば良いのです。それを繰り返していくうちに、脱毛すべき毛自体がかなり減ってくるので、毛がまた生えてきたと感じる事も少なくなるでしょう。
なので、最初の数回の脱毛でこの再び毛が生えるという体験をしても、毛周期で今まで生えていなかった毛が成長期になり表に出てきていると理解をし慌ててしまわないようにしましょう。そのまま脱毛を続けていけば、いつか全ての毛をしっかりと脱毛し終える事が可能です。
\この記事が気に入ったらいいね!/
この記事が気に入ったらぜひ
いいね!してください。
皆様に役立つ情報をお届けします。
その他のあなたにオススメの記事
-
6354views
カテゴリ:未分類
ムダ毛の濃い・薄いで脱毛に必要な回数はこうも違う…
ムダ毛が濃いとたくさん通わないとならない脱毛サロンで脱毛する際、やはりムダ毛が濃いとたくさん通わないとならなくなります。たくさん通わないとならないとい…
-
3117views
カテゴリ:未分類
脱毛サロンの脱毛方法は?IPL脱毛やSSC脱毛など…
痛みの少ない脱毛方法脱毛サロンの多くで痛みの少ない脱毛方法を用意しています。痛みが苦手と言う方でも安心して施術が受けられます。部分的な脱毛は勿論の事、…
-
2783views
カテゴリ:未分類
意外と長い!全身脱毛完了までの期間・回数…
サロンでの脱毛の期間はだいたい2年から3年程度全身脱毛を完了させようと思ったら、だいたい2年から3年程度の期間がかかるようになります。もちろんそれは、…